筋肉をつけるか、痩せたいだけかでダイエット法は変わる③(食事摂取編)
筋肉をつけるか、痩せたいだけかでダイエット法は変わる③(食事摂取編)
筋肉をつけるか、ただ細身のスリムになりたいのか、というテーマで第3回となります。
このテーマについては、私は何時間でも話せるような気がします。
これは私の独自のやり方なので、他人から見たら間違ってる事とか、
医学的に見たら良くない事とか書いてると思います。
ただ、誰から教わった訳でもなく、なんとなくやっていたら
体重が2ヶ月で20kg落ちました。
なので、興味ある方は読んでください。
では、昨日は痩せる段階で「摂取断絶の食品」を紹介しましたが、本日は
「積極的に摂取した食品」
をご紹介していきますね。
野菜サラダ(カット野菜)
キャベツ
ヘルシア緑茶
コーヒー(ブラック)
ナッツ(無塩)
お菓子
4番目のお菓子が気になると思いますが…
順番にお話させて頂きます。
目次
野菜サラダ(カット野菜)
これは2番目のキャベツと連動しますが
ズバリご飯の代わりです。
食べ方は
ドレッシングをかける(ドレッシング多め)
カレーライス(ご飯部分にカット野菜)
うどん、蕎麦(サラダうどん風)
が主な食べ方です。
ドレッシング多めにかけるっていうのは、
やはり野菜サラダなので味気ないですよね。
なので、せめて味は濃く食べたいなと、
あとこれは持論ですが、ドレッシングは液体ですよね。
水と同じように水分として排出されるから、
固形物でないから多めに取って平気!
と思ってます。
カレーライスならぬ、カレーサラダ。
米は食べないようになりましたので、
ご飯料理の際は必ず野菜サラダやキャベツの千切りを代わりとして摂取しました。
なぜ、カット野菜やキャベツかというと、
ほとんど水分でできています。
だから重量も重たくなくて軽い。
そして食物繊維たっぷり。
コンビニで100円位。どこでも売ってて安い。
この食生活してから快便を通り越した体質になりました。
食べた以上に排出されてる感じです。
うどんや蕎麦なんかは、ファミレスでも最近はサラダうどんってメニューにあります。
炭水化物は取りたくないけど、私は大の麺類好きです。
小さな頃から、うどんや蕎麦は米より消化が良いと聞いています。
ヘルシア緑茶
次はヘルシア緑茶。
これには助けられた気がします。
今でも毎日飲み続けています。
特に、お腹が空いてお腹が鳴るくらいの状態で飲み干すと、
胃の中に一気に吸収されていく実感がします。
ヘルシア緑茶を飲むときの私なりのコツは
よく振って飲む(特に最後の残り成分)
空腹時に胃に入れてから食事
1日一本以上飲む
最後の方になるとヘルシア緑茶の小さな成分があるんです。
特にそれを残さず飲む事が大事だと思います。
あと、空腹時に飲むのはヘルシア緑茶を身体中に染みわたせるためにという理由です。
ヘルシア緑茶は普通のペットボトルのお茶と比べたら高いです。
高いけど、せいぜい一本170円前後。
何十円かケチるよりも、効果ある物を選ぶべきと思って飲み続けています。
ヘタなダイエット商品買うより安上がりです。
喉が乾いてる時に飲むのがチャンスなので
1日一本とか決めませんでした。
ナッツ
ナッツはダイエットしてから食べ始め、美味しさに気がついた食品です。
アーモンド、カシューナッツ、クルミの3種が入ってる物を選んでいます。
美味しいし、お腹もたまり、またアーモンド、カシューナッツ、
クルミにはそれぞれダイエット効果や美肌効果、貧血にも良いとされてます。
更にお通じの効果は抜群です。
翌日お通じ良すぎると困るという時は控えてるほどの効果です。
無塩のほうが塩分摂取控えられ、個人的に素材の味が好きなので無塩をお勧めしますが、
最初から無塩は味気ない、という方は初めは塩付きから始めてみても良いと思います。
お菓子
最後にお菓子。
お菓子はダイエットと真逆じゃん!
と突っ込まれるかもしれませんね。
確かにそうですよね。
ただ私のお菓子を食べるというのは、お菓子も食事にカウントされるという事です。
つまり、昼頃にお菓子を食べたら昼食を取ったという事になります。
ポテチでも、ポッキーでも、その他スナック菓子でも何でも食べても良いです。
何故かというと、これも持論ですが、
お菓子自体は重量が軽いです。
ポテチ一袋でも60g〜80gです。
普通に食事したら300gとか500g体に入れます。
であれば、ポテチ二袋食べても160gいくかいかないかなので
体重はそこまで増えない、という考えです。
最後に
これまで野菜を食べたり、お菓子を食べたりの内容を書きましたが、
最もお伝えいしたいことは
食事摂取重量とカロリーのバランスです。
一食私は500カロリー前後にしています。
私の1日の摂取カロリーは約1450カロリーです。
これを超えると太るという事です。
あと言ってませんでしたが、私の食事スタイルは1日二食です。
なので、500カロリーであれば二食でお釣りがきます。
お釣りがくるという事は「痩せる」という事。
カロリー摂りすぎてもダメですが、摂取する食品の重量も考える事で、
高カロリーでも食べて問題ないと私は思ってます。
私は揚げ物は食べないと言いましたが、唐揚げだって食べて良いんです。
唐揚げは一個約50gくらい、カロリーは約70キロカロリー。
5個位なら250gの350キロカロリー。
これだけ、単体なら全然問題ないと思います。
私のダイエットの食事については基本的に
「食べたい物を食べる」です。
お菓子だって、炭水化物である麺類だって大好きなので食べたいんです。
それを叶えるのに大事なのが
カロリーを確認する
食べる物の重量を考える
糖類入った液体は胃に入れない
の3点を実行すれば必ず自然と痩せます。
なおかつ、揚げ物だったりジャンクフードも控えられたら満点ですけど、
まずは3点やってみる事をお勧めします。
ダイエットの食事は細かい事言えばまだあるんですけど、それは別の機会にお話させてください。
次はダイエット中にやって、今でも行ってる運動的な事をお話しします。
因みに運動といっても筋トレとか、疲れる事ではありません。
私は基本的に走ったり、筋トレとか、疲れる事は嫌いですし、
何より筋肉よりも体重を落としたい事が目的です。
興味ある方は是非読んでみてください。
筋肉をつけるか、痩せたいだけかでダイエット法は変わる④(運動編)
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。